第1回 LSC関西 男の料理同好会レポート

第30回 料理実習会
令和元年12月19日(木) 9時30分〜14時30分
於 : クレオ大阪東
 クリスマスシーズンで恒例のクリスマスデコレーションケーキを作りました。参加者は、講師を含めて10名。皆さん、それぞれに大きな失敗もなく、無事見事なクリスマスデコレーションケーキを、それなりの思いで作られたと思いますが、特にお孫さんの喜ぶ顔を想像されながら腕を振るった方が多かったのではないでしょか。昼食は、講習なしで今回は人数の関係で一括でハヤシライスを作りました。全体の様子は、下の写真の通りです。
 なお、残念ながら、この男の料理同好会は、今回も以って廃部となりました。平成21年の4月に第1回目を開催し11年半で30回を重ねました。スタッフの皆さんや参加の皆さんのご協力のお陰をもちまして、大過なく進めていくことが出来ました。本当に有難うございました。


会場の様子 山田さん
神原さん 下出さん
高原さん 会場の様子
水谷さん 下出さん
神原さん 中村さん
左 福田さん  右 山田さん 会場の様子
下出さんの作品 山田さんの作品
福田さんの作品 中村さんの作品
神原さん作品 水谷さんの作品
高原さんの作品 山田さんの作品
神原さんの作品(幹事のミスで箱にしまってからの撮影になってしまいました。神原さん、すみません。) 講師 正木の作品


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 神原克收、神原ヨシ子、中村チヨ子、福田喜恵子、山田耕作、山田由美子、
         山田由美子、下出澄夫、高原政玉        以上 9名
講師     : 正木伸治
                               総勢 10名
料理の内容 1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.ハヤシライス(昼食賄い用)
       3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                                   

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

                                       (正木伸治 記)

第29回 料理実習会
平成30年12月20日(木) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
 クリスマスシーズンで恒例のクリスマスデコレーションケーキを作りました。参加者は、講師を含めて14名。うち4名は初参加でした。皆さん、それぞれに大きな失敗もなく、無事見事なクリスマスデコレーションケーキを作られました。皆さん、それなりの思いで作られたと思いますが、特にお孫さんの喜ぶ顔を想像されながら腕を振るった方が多かったのではないでしょか。昼食は、講習なしでハヤシライスを作って頂き、全く問題なく作られたようです。全体の様子は、下の写真の通りです。
    

                 クリスマスケーキ作り講習中

会場のクレオ大阪東 皆さん奮闘中
ヘボ講師奮闘中 まもなく昼食です
ハヤシライスの昼食です ハヤシライスは男性が作りました
昼食後のデコレーションの仕上げ作業 いちごをカット中
それぞれ2人のチームで共同作業 スポンジケーキを半分に割りフルーツをサンド中
マスケ(上塗り)作業中 杉本さんの作品
下出さんの作品(初参加) 木村さんの作品(初参加)
山田さんの作品 後藤さんの作品
福田さんの作品 中村さんの作品
松本さんの作品 山田さんの作品
高原さんの作品 奥谷さんの作品
高田さんの作品 講師 正木の作品


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 杉本勇、後藤繁、中村チヨ子、福田喜恵子、奥谷豊、松本信男、福田真智子、山田耕作
         山田由美子、木村博行、高田幸夫、下出澄夫、高原政玉        以上 13名
講師     : 正木伸治
                               総勢 14名
料理の内容 1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.ハヤシライス(昼食賄い用)
       3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                                   

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

                                       (正木伸治 記)

第28回 料理実習会
平成29年12月22日(金) 9時30分〜15時30分
於 : クレオ大阪東
 このところ年1回の男の料理同好会になってしまいましたが、これだけは、このシーズンに欠かせないクリスマスケーキ作りの会を開催しました。今回は、ほぼ満席の19名の方が参加頂きました。沖縄からはるばる新垣晃会員、また正式入会予定の台湾の劉、許夫妻も参加下さり賑やかに和やかに楽しくクリスマスケーキを作りました。9名が初参加でした。
 クリスマスケーキを作ると同時に講習はしませんが、昼食のカレーライスも作って頂きました。
    

                 クリスマスケーキ作り講習中(午前中のスポンジケーキの講習)

さあ作業開始 オーブンが限定されるので順番にケーキを焼く
遥々沖縄から参加の新垣さんも奮闘中 次の日に孫さんたちがやってくるので張り切って作られる奥谷さん
台湾からの許さん、なかなかの腕前 福田さん、中村さんも奮闘中
左から神原さん、劉さん、許さん 許さんのケーキつくりは経験豊富そう!!
中央 岡田さんは初参加 左、杉本さんのスポンジケーキは抜群
左、冨崎さんは、家で奥様がケーキをお待ちかねです 昼食のカレーとサラダを準備中
中央 松本さんは初参加 真ん中 福田さんは入会間もなく初参加。右 金振さんも初参加
昼食タイム 1班 昼食タイム 3班
昼食タイム 4班 昼食タイム 2班
     
 昼食タイム 教壇テーブル    昼からのデコレーションの講習
     
 美男軍団、大共同作業中    左 山田さん、右 松本さんともに初参加
     
 山田さん なかなかの手つき、吉村さんはベテラン    奥谷さん奮闘中
     
 仲睦まじい 台湾からの左 許さん、右 劉さんご夫妻    デコレーション作業大進行中
     
 仕掛中で、サンド部分です    金振さん、奮闘中。お孫さんが家で待っています。
     
 順調、順調    奥谷さんの作品、どんなもんじゃい
     
 フルーツたっぷり、生クリームたっぷりの金振さんの作品    福田さんの作品 フルーツ一杯で重そう!!
     
 中村さん、なかなかの出来栄え!!    新垣さん、お見事。沖縄では奥様がお待ちかね
     
 ベテラン後藤さん、軽ーく、どんなもんじゃい!!    福田さんの作品 美味しそう!!
     
 松本さんの作品、フルーツたっぷりで重たそう!!    岡田さんの作品。今年はクリスマスケーキの予約をせずに済みました
     
 山田さんの作品。満足そうなお顔です!!    山田さんの作品。本当においしそうですね。
     
 ベテラン冨崎さんの作品。    吉村さん、ばっちりです
     
 神原さんご夫妻の作品。ボリュームたっぷり!!    美女と美味しそうなケーキに吉村さんの顔もほころぶ!!
     
 講師 正木の作品。少し手抜き気味(言い訳)    見事な許さんの作品。講師も負けました!!


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 神原ヨシ子、冨崎博和、杉本勇、後藤繁、吉村東洋男、中村チヨ子、福田喜恵子、岡田美智子
         神原克收、奥谷豊、新垣晃、松本信男、福田真智子、松本久美子、金振くみ子、山田耕作
         山田由美子、許凱ィ、劉家駿                   以上 19名
講師     : 正木伸治
                               総勢 20名
料理の内容 1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.カレーライス(昼食賄い用)
       3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                                   

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

                                       (正木伸治 記)

第27回 料理実習会
平成28年12月20日(火) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東

 1年ぶりの料理実習会で恒例のクリスマスデコレーションケーキを作りました。いつもは、満員になるのですが、他のLSC行事と重なったりして9名の参加で少し寂しい会となりましたが、その分、設備的、時間的な余裕があり、ゆとりを持ってクリスマスデコレーションケーキを作って頂けたと思います。
 皆さん、大きな失敗もなく全員重たいケーキ(フルーツ、生クリームたっぷりでかなりの重さになりました。)を持って帰って頂きました。当日の様子を下の写真で紹介致します。

参加者が少なく広々と使えます 有元さんと神原さんのチーム
今日はスポンジケーキのふくらみが悪いのでもう1個焼きます。 奥田さんは、初参加。親子で頑張っておられます。
國見さんと杉本さんは、ベテランでケーキ作りは朝飯前 奥田さんの娘さんは、ケーキ作り初めてだそうです
昼食は、カレーライスです 高木さん、なかなか手付きが良いです!!
富崎さんと平田さんは、レアな三段重ねのケーキにチャレンジです 講師の正木です。通算100個以上は作っていますが、その割に上達しません。(笑)
   
 講師の作品です    高木さん、上出来です!!
   
 神原さん(左)は料理上手。しかし、ケーキ作りもなかなかのものです    杉本さんと國見さんは、作りなれている感じで、デコレーションも抜群です
   
 親子ケーキ完成 お見事です!!    國見さんは、この後すぐに孫さんの待つ家へ直行です。孫さんの喜ぶ顔が見えそうです
   
 このケーキは、ベテランの味、間違いなし!!    このケーキは絶対美味しい!! 講師保証付き!!
   
富崎さんの三段重ねのケーキ。ボリューム満点。デコ箱に辛うじて入りました。    平田さんも三段重ねのケーキ。フルーツたっぷりで、随分重くなっています。


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 神原ヨシ子、平田和彦、冨崎博和、國見淳子、杉本勇、高木宏斉、有元義晶、
         奥田洋、竹内(奥田さんの娘さんで体験参加)
                               以上 9名
講師     : 正木伸治
                               総勢 10名
料理の内容 1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.カレーライス(昼食賄い用)
       3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                                   

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

                                       (正木伸治 記)

第26回 料理実習会
平成27年12月22日(火) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
 毎年この時期恒例のクリスマスデコレーションケーキを作りました。毎年参加の方も多く、最後仕上げのデコレーションも個性豊かに本当に美味しそうに作って頂きました。市販では、これだけふんだんに生クリームとフルーツを使ったケーキはありません。仮に市販すれば5000円以上すると思います。ただ、デコレーションは論外ですが、その分、ピュアな材料をふんだんに使っていることから味は負けないと思います。
 例年そうですが、今回も2人ほどスポンジケーキを失敗した方がいらっしゃいましたが、その辺は想定内のことであり、材料も余分に用意しておりましたので、作り直しても貰ったところ、きっちと焼き上げて頂き、最終まで仕上げて頂きました。あくまで、素人が作るものであり、失敗があって当たり前で、最終的にプロセスがどうであれ仕上げればよいとの気楽な考え方で楽しんで貰ったら良いと思っております。
 以下、動画で当日の様子をご覧下さい。

         

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 神原ヨシ子、平田和彦、冨崎博和、宗村新一郎、若林紘一郎、赤野隆一、奥谷豊、松木勉
         松本信男、生野洋子、山田由美子、奥田詳子、大島英子、吉本勝子、坂田慶二、花岡和子
         國見淳子、小林壽夫
                               以上 18名
講師     : 正木伸治
                               総勢 19名
料理の内容 1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.カレーライス(昼食賄い用)
       3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                                   

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は2016年4月頃の予定です。メニューは未定です
2月下旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)

第25回 料理実習会
平成27年7月9日(木) 10時00分〜13時
於 : クレオ大阪東
 今までと少し嗜好を変えた格好で、四国のうどん県(香川県)の八田忠会員が講師とて駆けつけて下さり、名物の讃岐うどんを賞味しました。讃岐のぶっかけうどんの他、生醤油豆、ちくわの天ぷら、かまぼこの梅しそサンドなど、香川県の香りがする料理をすると同時に郷土食たっぷりで、いつもとひと味もふた味も違うユニークな内容となりました。香川県から、ボランティアで駆けつけて下さった八田さんに感謝感謝です。
 料理がシンプルなだけに時間も非常に早く終わり13時過ぎにはすべて終了しました。時間に余裕がありましたので、場所を変えて「八田さんを囲む会」ということで京橋駅前の喫茶店に移動し、八田さんの担当される「クルーズ同好会」の話や、その他色々な話で2時間ほど大いに盛り上がりました。

            四国うどん県風味たっぷりの料理でした
 
 試食タイム 左は、講師の八田忠さん、右はいつも写真を撮る方で出番が少ない正木伸治です。

八田講師による料理講習会の開始です。
八田さんの講習は、ユニークな話術により、どんどん説明に引き寄せられます。お見事!!
きつね寿司(いなり寿司)完成 ちくわの天ぷら
うどんのゆで方にもコツがあります。
ゆでる時間は、10分で長くても短くても、うどんの味や喉ごしが左右されます。
うどんをゆでる最中に出るあくをとる後藤さん
冨崎さんは久しぶりの参加ですが、なかなか堂に入ったもの 試食タイム
左前から 冨崎博和さん、平田和彦さん
右 高木宏斉さん
左手前から 宗村新一郎さん、有元義晶さん
右 後藤繁さん
左 神原克收さん、
右手前から 福田貢さん、浅原かおりさん
終了後場所を京橋駅前の喫茶店に変えて、「八田さんを囲む会」を開催。(別名反省会)
色々貴重な情報が飛び交いました。
今回は、全員で11人でしたが少数精鋭という感じで、非常にお互いのコミュニケーションが取れたように思います。

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 神原克收、平田和彦、浅原かおり、後藤繁、高木宏斉、福田貢、有元義晶、冨崎博和
         宗村新一郎、正木伸治
                               以上 10名
講師     : 八田忠
                               総勢 11名

料理の内容 1.かまぼこの梅しそサンド
       2.讃岐の“冷しぶっかけうどん“(本場の麺を使用)
       3.冷や奴
       4.きつね寿司(いなり寿司)
       5.讃岐名物醤油豆と竹輪の天ぷら
       6.黒糖ゼリー(食後)
                            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は9月下旬の予定です。メニューは未定ですが、色々嗜好をこらして今回のようなユニークなものを考えたいとと思います。乞うご期待!
8月月下旬に中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)
**今回使ったうどんと出汁のメーカーのホームページ 亀城庵 (なかなか美味しい麺と出汁でした。)
第24回 料理実習会
平成27年3月13日(金) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
 今回は、今までの最も少ない参加者で少し寂しい感じがしましたが、人数が少ない分、それぞれの作業が増えて、それなりに皆さんのスキルが上がったのではないかと思っております。
今回の料理は、今までに1回してきたものを再度したリメイクメニューです。さらに、最も家庭料理としてベーシックかつ簡単なものを選択致しました。簡単とは言っても、煮物料理が多かったので、日本料理の煮物は、味付けが非常に難しく、レシピ通りにはいかない面があります。その辺は、個々人の味覚で最終的に味を調整頂きました。
時間も予定通りにぴったり終わりました。

 
            参加者の作った今日のメニュー 典型的な日本の家庭料理です。

ご覧の通り 今日はちょっと寂しい!!     松本さんは2回目の参加
教壇で講師のヘルプもして下さった赤野さん    常連参加の奥田さん 
 猿渡さんは、参加回数も増え、かなり手慣れてきました   益田さんは料理自慢 今日の料理を自分流にアレンジされたのはさすがです。 
今日は、お孫さんがおじいちゃんの料理を食べるために待っているとか 常連参加の奥田さん
宗村さんは2月に入会され、さっそく参加してくださいました。 宗村さんは、ご夫婦で参加
量が多いのでお腹一杯 左 益田さん、右 佐藤さん 試食タイム 左 松本さん 右 小林さん
     
ああ美味しい 満足じゃ 左 奥田さん、右 猿渡さん    ご夫婦仲良く試食 宗村さんご夫妻 

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 奥田知巳、赤野隆一、佐藤博士、小林壽夫、松本信男、益田勝、猿渡豊
         宗村新一郎、宗村勝子
                                以上 9名
講師     : 正木伸治
                               総勢 10名

料理の内容 1.鯖の煮付け
       2.切り干し大根の煮物
       3.カボチャ煮付け
       4.きゅうりとキャベツの酢の物
       5.豆腐とわかめのみそ汁
       6.パンナコッタ(イタリアの代表的デザート)
                            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は7月上旬の予定です。講師は、香川県宇多津町在住の八田忠会員を予定しております。料理は、八田会員の得意料理となります。うどん県の香川県ですからうどんメニューもあると思います。乞うご期待!
5月月中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)

第23回 料理実習会
平成26年12月23日(火) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
 12月ですのでテーマは恒例の「クリスマスデコレーション」でした。参加者は、定員一杯の23名で女性の8人が参加されました。今回は、昼食賄い用料理の講習はせずにデコレーションケーキに専念致しました。
初参加者も6名おられましたが、多少の失敗はあったものの全員個性豊かにデコレーションしたケーキをお持ち帰り頂きました。

 
         こんなクリスマスデコレーションを個性豊かに作りました。(講師の作品)

   
講習風景 皆さん熱心に見ています 
     
まずスポンジケーキ作り 
     
分量は間違わないようにしましょう                    右写真の左側の松本さんは初参加
     
 さあ、次は何をするんやったかな?   左 山田さんは初参加 
     
 見事にスポンジケーキが焼けてますね   真ん中は初参加の生野さん 
     
 右 佐々さんは初参加   吉村さんは慣れたもの 
     
右 大島さんは初参加    杉本代表の見事な手並み 
     
 凄いトッピング 美味しさ一杯、カロリー一杯   超個性派ケーキトリオ 
     
トッピングが一杯の浅原さんの作品 重たい!!    初参加 高木さんの作品 
     
超個性的で生クリームたっぷり、フルーツたっぷりのケーキ 絶対美味しい!!! 

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 奥田知巳、赤野隆一、岡本晴男、吉村東洋男、浅原かおり、平田和彦、高木宏斉、福田喜恵子
         杉本勇、後藤繁、佐藤博士、若林紘一郎、大島英子、横井淳子、中村チヨ子、生野洋子
         坂田慶二、松木勉、山田淑子、福田貢、佐々康子、小林壽夫、松本信男
                                        以上 23名
講師     : 正木伸治
                               総勢 24名

料理の内容  1.クリスマスデコレーションケーキ(18p径)
        2.ハヤシライス(昼食賄い用)
        3.ミックスサラダ(昼食賄い用)
                            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は3月中旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、2月月中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)

第22回 料理実習会
平成26年3月28日(金) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
 今回のテーマは、「簡単に出来る代表的中華料理を作る」でした。スイーツは、昨年の台湾新竹お誘い旅行で教えて貰った台湾名物「パインアップルケーキ」で、型などがなく、本場台湾のものとかなり違ったものとなりましたが、味などおおむね良好でした。見方によっては、台湾名物というものではなく、LSC関西オリジナルのパインアップルケーキというものになっていたかもしれません。
 今回は、講師の失敗が多く、その失敗を見た受講者が、その失敗を繰り返すまいと頑張って頂き、皆さん結構上手に作って頂きました。講師(正木伸治)として恥ずかしながら、教え方として、このような教え方もあるものだと自己満足した次第です。(笑)所謂反面教師です。こんな言い方が出来るのは、講師、受講生とも素人で一緒に自分たちの料理を作り上げていっている会だからこそです。気楽に楽しくです!!
以下、写真と動画で当日の模様をご覧下さい。



 
1班 左手前から 益田勝、 白神昌亮、右手前から 奥田知巳、吉村東洋男、神原ヨシ子  
 
4班 左手前から 神原克収、浅原かおり、右手間から 猿渡豊、森本賢一、平田和彦 
 
3班 左手前から 西川秀敬、若林紘一郎、鳥山忠昭、  右手前から 佐藤博士、後藤繁 
 
2班  左手前から 赤野隆一、藤村知子   右手前から 岡本晴男、杉本勇 
 
教壇  左から 正木伸治、中村チヨ子 

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 奥田知巳、赤野隆一、岡本晴男、吉村東洋男、神原ヨシ子、浅原かおり、益田勝、平田和彦
         白神昌亮、杉本勇、藤村知子、後藤繁、西川秀敬、佐藤博士、若林紘一郎、神原克収、鳥山忠昭
         猿渡豊、森本賢一
                                        以上 19名
講師     : 正木伸治     
スタッフ   : 中村チヨ子    
                               総勢 21名
料理の内容  1.青椒肉絲(チンジャオロース)
        2.焼き餃子
        3.中華スープ
        4.キュウリの中華風炒め漬け
        5.パインアップルケーキ(昨年の台湾新竹お誘い旅行で教わったもの)
                    

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は6月中旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、5月月中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)

第21回 料理実習会
平成25年12月25日(水) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
 今回は、クリスマスシーズンでもあり、毎年恒例のクリスマスデコレーションケーキを作りました。この日は、本当のクリスマスの日であり、家庭では、お孫さんやご家族が手を上げて待っておられるのではなかったでしょうか。
 クリスマスデコレーションケーキは、デコレーションするのが非常に難しいので簡単には市販のもののようには出来ません。しかし、材料は市販のものより遙かに良質で混ぜ物のないものを使い、フルーツも生クリームもたっぷり使って頂くよう用意しましたので、味と言うことに関しては、市販のものより絶対に美味しいと思っております。(ただし、分量や手順を間違わないことが前提ですが、今回は全員手順通りにされたようですので、失敗はありませんでした。)ただ、道具が少なく、その分段取りよくシェアして使うようにレシピや手順書には書いておりますが、皆さん奮い立たれ腕まくり状態で競争して作られるので、待つことが我慢しきれないようでした。指定通りの道具を使わないで作るのでデコレーションはうまくいくはずがありません。しかし、市販するのではなく家族で食べるのですから、少々形が悪くても文句は出ないと思います。最終的には、皆さんの美的感覚で非常に美味しそうに見えるケーキを作って頂きました。講師としては、指示や手順通りに動いてくれない部分、少しイライラしましたが、最終的には結果良しでホッとしました。素人であれだけのものを作れれば十分です。
 下の動画で、その様子が判ると思います。


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 奥田知巳、廣田良夫、常田壽彦、松木勉、赤野隆一、冨崎博和、坂田慶二、福田貢、岡本晴男
         吉村東洋男、須賀敬三、鳥山忠昭、横井淳子、神原ヨシ子、浅原かおり、國見淳子、畑邦子
                                        以上 17名
講師     : 正木伸治     
スタッフ   : 中村チヨ子    
                               総勢 19名
料理の内容  1.クリスマスデコレーションケーキ
        2.ハヤシライス(昼食用)
        3.じゃがいものスープ(昼食用)
        4.ミックスサラダ(昼食用)
                    

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は3月中旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、講師の料理レパートリーも底をついてきておりますので、今までに一度作ったことのある料理を再度取り上げることも選択肢の一つと考えておりますのでご了解下さい。2月月中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。なお、懇談会などで皆様に連絡致しましたが、今年から隔月開催を3ヶ月に1回開催に変更致しましたので、ご承知おき下さい。                                            (正木伸治 記)

第20回 料理実習会
平成25年4月17日(水) 9時30分〜15時
於 : クレオ大阪東
                   シフォンケーキの講習
          講師は、正木の料理学校時代同級生の谷口昌子さん(体験参加)にお願いしました。
 

 今回が記念の20回目です。3年以上続けることが出来ました。最初は、講師、スタッフ、受講者ともに手探りの状態で要領を得ず凄く時間がかかっていましたが、今では、皆さん慣れたもので非常に段取りよく料理を作ることが出来るようになりました。参加者は、60歳を超えた人ばかりですが、どんどん進歩していっているのが見え頼もしい限りです。これからもどんどん成長できると信じております。
この場を借りまして、今までLSC関西男の料理同好会を盛り上げて頂きました全参加者の皆様に改めて感謝とお礼申し上げます。有り難うございました。
 さて記念の今回のテーマは「初心に戻って、シンプルで家庭での定番メニュー的なハンバーグとアニバサリースイーツとしてシフォンケーキを作る」です。基本的に、すべてプレーンな作り方をしました。いろいろな材料を入れ、いろいろな味の楽しみ方は、家庭で行って頂くことにしました。また、アニバーサリーのスイーツは、幹事の正木の料理学校時代の同級生の谷口昌子さんに体験参加を兼ねてお願いしました。シフォンケーキは、ベーシックな洋菓子でシンプルですが、結果論から言えばシフォンケーキらしいフワフワ感を出すのが非常に難しいということでした。しかし、ベーキングパウダーを使うので、フワフワ感がなくても大失敗というのはなく、おおむね淡泊なパウンドケーキとして十分美味しく味わえるものとなっていたと思います。
以下、写真と動画で当日の模様をご覧下さい。


本日の料理  ハンバーグ、チキンピカタ、ポテトサラダ、蕪のポタージュスープ
3班チーム 左手前から 大和田光三 杉本明美 福田喜恵子
右手前から 天野嘉太郎 冨崎博和
 
2班チーム 左手前から 村上信 白神昌亮 須賀敬三
右手前から 奥田知己 廣川鷹七 廣田良夫
4班チーム 左手前から 小林壽夫 杉本孝雄 益田勝
右手前から 今泉輝幸 佐藤博士
1班チーム 左手前から 今城秀雄 吉村東洋男 猿渡豊
右手前から 平田和彦 杉本勇 福田貢
教壇チーム 左から 正木伸治 中村チヨ子 谷口昌子 石津真理子
 

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 平田和彦、杉本勇、福田貢、奥田知巳、佐藤博士、今城秀雄、廣田良夫、杉本孝雄、杉本明美
         天野嘉太郎、福田喜恵子、大和田光三、猿渡豊、益田勝、吉村東洋男、須賀敬三、白神昌亮
         村上信、廣川鷹七、冨崎博和、小林壽夫、今泉輝幸、(体験参加)谷口昌子、石津真理子
                               以上 24名
講師     : 正木伸治     
スタッフ   : 中村チヨ子    
                               総勢 26名
料理の内容  1.ハンバーグステーキ
        2.チキンピカタ
        3.ポテトサラダ
        4.蕪のスープ
        5.シフォンケーキ
            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は6月中旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、講師の料理レパートリーも底をついてきておりますので、極力新しいメニューを考えたいと思っているものの、今まで20回開催したものの中から好評であったものを再度取り上げることもあるかもしれません。5月中旬にご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。                   (正木伸治 記)

番外20回記念特別企画レポート
 番外20回記念企画として4月11日に主に過去の参加者を対象として、奈良県大和高田市の高田川堤沿いの大桜並木の花見と、その後の特別日本料理を味わう会を催しました。しかし、幹事の正木の日頃の行いが悪いのか、集合時間になり大雨が降り出しました。(午前中は晴れていたのに。)さらに、これは全国的なことですが、桜の開花が非常に早く、当日は葉桜になっておりました。しかし、それも葉桜どころではなく、びしょ濡れになり、即刻日本料理を味わう店に直行となりました。この店は、正木の料理学校時代の日本料理の先生が独立され開かれた「一旬菜 TEC」という店です。
早く行ったので当然まだ料理は出来ておらず、出来るまで、それぞれ自己紹介や歓談などして時間をつぶしました。
参加者は、20名でしたが、大いに食べ、大いに飲み、大いに喋り、いつものLSC関西そのものの盛り上がりで、あっという間に時間が経過しました。料理の内容は、我々の年代にとって多くも少なくもなく、ちょうど良い加減だったと思います。もちろん味は贔屓目抜きで最高でした。特に素材の味とだしが絶妙のマッチングで、さすがという印象でした。帰る頃には、雨も上がっており、帰路の大和高田駅までゆっくり歩きながら行きました。
以下写真で当日の模様をご覧下さい。               レポート 正木伸治
歓談中の皆さん 杉田さん 笑顔が素敵ですね!!
中村勝重さん お元気に復活です!!
おめでとうございます。
左から二人目 福田さんは毎回ご主人と一緒に料理同好会に参加頂いています。
関本さん得意のVサイン Mari & Keiko デュオ誕生?
「一旬菜TEC」オーナーの桝谷宏さん
正木の日本料理の恩師でした。
ご主人がお元気に復活され喜びいっぱいの中央 中村チヨ子さん
次の飲み会の企みも決まったようです? 美女最強軍団
飲んべえ連 大集合 芋煮会主宰のの森本さんも参加下さいました。


第19回 料理実習会
平成25年2月27日(水) 9時30分〜14時
於 : クレオ大阪東
             それぞれ手分けしてでの作業の様子です
 

 今回の料理は、ごくごく簡単に出来るものを選び、いわゆる定職屋さんで出すようなメニューにしました。一汁三彩といった感じです。さらに、家庭で毎日作るおかずとしては、レストランで出すような手の込んだものはあまりしないと思われます。そのようなことで、今回は、美味しく、栄養のバランスが良く、手早く出来るものになりました。料理が簡単であることと皆さんの手際の良さで、今までの新記録といえるほど、早く終わり午後1時には、試食も含めてすべて終わっていました。スタッフの手前味噌になってしまいますが、本当に美味しく出来たと思っております。下記、写真と動画で当日の模様を再現いたします。

左から、豚の生姜焼き、ひじきと豆腐の煮物、きゅうりの梅と塩昆布和え、味噌汁風粕汁
量もたっぷり、味も良し、栄養のバランスも良し(デザートのキャラメルココア餅は写真撮影を忘れました。)
4班チーム 左手前から 松木勉、益田勝 右手前から 福田貢、平田和彦 
1班チーム 左手前から 奥田知己、今城秀雄、 右手前から 佐藤博士、杉本勇 
2班チーム 左から 常田壽彦、福田喜恵子、大和田光三 
教壇スタッフ  左から 常田桂子、中村チヨ子、正木伸治 
3班チーム  左手前から 廣田良夫、猿渡豊   右 天野嘉太郎  

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 平田和彦、松木勉、杉本勇、福田貢、奥田知巳、佐藤博士、今城秀雄、廣田良夫、
         天野嘉太郎、常田壽彦、福田喜恵子、大和田光三、猿渡豊、益田勝   以上 14名
講師     : 正木伸治     
スタッフ   : 常田桂子、中村チヨ子            以上  3名
                               総勢 17名
料理の内容  1.豚肉の生姜焼き
        2.ひじきと豆腐の煮物
        3.きゅうりの梅と塩昆布和え
        4.かす汁風吸い物
        5.キャラメルココア餅
            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は4月下旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、季節は新緑の季節ですので、その辺をテーマとして考えたいと思います。さらに、次回は記念の20回目ですので、それにもちなんだものと致します。なお、20回記念として番外企画も考えておりますので、こうご期待下さい。3月末頃MLにてご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。              (正木伸治 記)

第18回 料理実習会
平成24年12月19日(水) 9時30分〜15時30分
於 : クレオ大阪東
             スポンジケーキが焼き上がりデコレーション中
 

 今回のテーマは、クリスマスシーズンですので毎年恒例の「家族に贈る愛情のこもったクリスマスデコレーションを作る」です。クリスマスケーキは今回で3回目になりますが、経験のある方、初めての方を含めて何と24名も参加頂き、スタッフ一同嬉しい悲鳴でした。やはり、スポンジケーキを焼くことは難しく、色々な条件で、膨れたり、膨れなかったりしますので、成功した方、失敗した方、悲喜こもごもでしたが、最終的には、皆さん、それぞれに完成させて頂き、ご家族の待つ家庭へお持ち帰り頂くことが出来ました。自信を持って言えることは、全体的な出来不出来はあっても、材料の量を大きく間違っていなければ、見栄えや舌触りは別にしても、絶対に美味しいケーキが出来ており、味は間違いなしと言うところです。
昼食は、あくまでまかない料理と言うことで簡単なものにしました。それほど説明しなくても皆さん無難に作って頂きました。
下記、それぞれ自分のケーキを完成させ喜び表情の写真をご覧下さい。

             こんなケーキを作りました!!
 



 
4班チーム
左手前から 村上信、後藤繁、益田勝
右手前から 本村忠司、若林紘一郎 
  3班チーム
左手前から 有元義晶、常田壽彦、廣田良夫
右手前から 平田和彦、寺尾和明 
 
教壇テーブル
右から 正木伸治、坂田慶二、福田喜恵子、中村チヨ子、冨崎博和、
常田桂子 
  1班チーム
左手前より 奥田知巳、西川秀敬
右手前より 小林泰輔、福田貢、杉本勇 
 
2班チーム
左手前から 松木勉、吉村東洋男、天野嘉太郎
右手前から 横井淳子、國見淳子、白神昌亮 
  ベテラン 杉本勇さん  
 
若林紘一郎さん ケーキ作り初めて。    村上信さん、第九を歌うようにはいきませんが、味は最高!! 
 
後藤繁さん、満面の笑み、出来映え最高!!    スタッフの常田桂子さん、料理もケーキも抜群!! 
 
講師の正木伸治 通算100個以上は作っていますが、出来映えはまだまだのようです!!    國見淳子さん、このケーキは、市販するとフルーツタップリ、生クリームタップリで5000円はします。 (高カロリーです。)
 
西川秀敬さんは、家庭でもよく料理されておられます。    有元義晶さん、側面のクリームの塗りは抜群です!! 
 
福田喜恵子さんは、二度目のケーキ作り!!    横井淳子さんは、お孫さんがお待ちかね!! 
 
スタッフの中村チヨ子さん いちごタップリ!!    福田貢さんは初参加。しかし、見事な出来!! 
 
廣田良夫さん どんなもんじゃい!!    常田壽彦さんはベテラン 見事です!! 
 
小林泰輔さん、初参加で家では手作りとは認めて貰えなかったとのこと    奥田知巳さんは、ベテラン。自己評価では、今までで最高の出来とのこと。まさにその通りです!! 
 
白神昌亮さんはケーキ初挑戦 良くできています    松木勉さんは、今日のケーキは最高の出来と、お孫さんの評価とのこと 
 
吉村東洋男さんは、初参加。フルーツ山盛りデザインで美味しそう!!    天野嘉太郎さん 斬新的なニューデザインケーキです 
 
益田勝さん お孫さんがお待ちかねです    平田和彦さん スペイン仕込みのケーキです 
 
本村忠司さん、家で奥様がお待ちかねです    冨崎博和さんは初参加ながらなかなかのもの 
 
ベテラン 寺尾和明さん    坂田慶二さん 家で奥様がお待ちかねです!! 

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 平田和彦、坂田慶二、松木勉、若林紘一郎、杉本勇、福田貢、小林泰輔、奥田知巳
         天野嘉太郎、西川秀敬、常田壽彦、冨崎博和、福田喜恵子、吉村東洋男、白神昌亮
         國見淳子、横井淳子、寺尾和明、廣田良夫、有元義晶、本村忠司、村上信、後藤繁
         益田勝                   以上 24名
講師     : 正木伸治     
スタッフ   : 常田桂子、中村チヨ子            以上  3名
                               総勢 27名
料理の内容  1.クリスマスデコレーションケーキ
        2.クリームシチュー
        3.海老ピラフ
        4.ミックスサラダ
            

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は2月下旬の予定です。現在のところテーマと料理は決まっておりませんが、季節は冬であり、冬の料理と言うことで検討していきたいと思います。1月中旬頃MLにてご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。                              (正木伸治 記)

第17回 料理実習会
平成24年10月16日(火) 9時30分〜14時30分
於 : クレオ大阪東
                     皆さん真剣そのもの
 

 今回のテーマは「家で待つ愛妻の為にテイクアウトし家庭で一緒に味わう料理」でした。比較的簡単に作ることが出来て持ち帰りもたやすいものを選択したました。メニューは、下記の通りです。レシピに多少間違いがあったり、ご質問に対して、頭が混乱し曖昧な答え方をする頼りない講師でしたが、皆さんは、そこは慣れたもので、臨機応変に対応して頂き、無事全料理を完成させた頂きました。最も難しかったのは、大学芋に飴を絡ませる時の飴の状態を適度なものにさせることでしたが、講師は半ば失敗(汗)したものの、大成功して非常に自信を付けられた方もいらっしゃいました。以下動画で当日の会場模様をレポート致します。


参加者(順不同敬称略)

参加者    : 平田和彦、宮下隆夫、坂田慶二、杉本孝雄、杉本明美、松木勉、井藤正治、若林紘一郎
         大和田光三、天野嘉太郎、西川秀敬、常田壽彦、
                                    以上 12名
講師     : 正木伸治     
運スタッフ  : 常田桂子、中村チヨ子、井藤友子            以上  4名
                                    総勢 16名
料理の内容  1.鶏の竜田揚げ
        2.鰺の南蛮漬け
        3.ほうれん草の胡麻和え
        4.根菜の炊き込みご飯
        5.大学芋(デザート)
      

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は12月19日(水)で確定です。テーマは恒例により、「家庭でのクリスマスパーティーで家族と一緒に食べるクリスマスデコレーションケーキを作る」です。その他、昼食のまかない用として、2〜3品簡単なものを作る予定です。11月中旬頃MLにてご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。是非、日を空けておいて下さい。
                                       (正木伸治 記)

第16回 料理実習会
平成24年8月22日(水) 9時30分〜14時00分
於 : クレオ大阪東
                     奮闘中の皆様
 

 8ヶ月ぶりの男の料理同好会が、暑いさなか8月22日に21名もの腕自慢の皆様に参加頂き開催されました。今回は、8ヶ月のブランクと猛暑ということもあり、極々簡単に作れ、さらにさっぱりとして口当たりのよいもの、そして、パンチの効いたピリッとしたものなど、味と栄養バランス的にも良いメニューを選択致しました。今回のデザートは、これも簡単に作ることが出来るワラビ餅でした。ただ、全体的に量が多すぎたようで、終わってからの反省会で、今後、我々シニアの食欲に合わせた量にしようということになりました。いずれにしろ、皆さん非常に手際が良く、今までで最も短時間で料理を作ることが出来、12時には、全員が試食出来るようになっておりました。これには、ブランクで運営に非常に不安を持っていた講師もホッとしたというところです。以下、写真で奮闘中の皆様の勇姿をご覧下さい。
まずは、イワシの手おろしから。皆さん真剣そのもの。特に皮むきが大変!!  左 杉本さん  右 初参加の白神さん こちらもイワシの手おろしに悪戦苦闘中。でも、最終的には、きちっと出来ましたよ!! 左手前から初参加の猿渡さん、高橋さん、右 有元さん
左から平田さん、本村さん、横井さん。横井さんは、さすが主婦で見事な指導ぶりです!! 器用な寺尾さんは、見事に三枚おろしと皮むきをやってのけました。
左から 高橋さん、平田さん、寺尾さん、横井さん
練り上がったワラビ餅を型に流し込みます。
左から 奥田さん、國見さん、神原さん、廣川さん
火にかけてワラビ餅を練るのは結構大変な作業です!!
右 奮闘中の須賀さん
 
お互いに教え合いながらの作業です!! 皆さん 手分けして凄く手際よく作業が進みます!!
左 大和田さん、 右 安楽さん
大和田さん、ソーメン用の生姜をすり下ろし中
熱気溢れる会場模様
熱気溢れる会場模様 豚肉とほうれん草の豆板醤炒めの出来上がりと左、神原さん
右は、上手に出来ましたと主婦で経験豊富な國見さん
豚肉とほうれん草の豆板醤炒めを見事な手さばきで作る天野さん。奥さんから、家で作ることをリクエストされたそうです。 いつもご苦労様です。スタッフの右 高橋さん、左 中村さん
これからもよろしくお願い致します。
料理をきちっと並べて取るのを忘れました。ラップがかかっています。左手前はイワシのレモンマリネ、カボチャの梅サラダの隣はワラビ餅、
真ん中は冷やしソーメン
豚肉とほうれん草の豆板醤炒め ちょっとピリ辛
カボチャの梅サラダ 安楽さん 仕事の後のビールは美味い 乾杯!! 
2班チーム 右手前から天野さん、猿渡さん、有元さん
左手前から須賀さん、高橋さん 特製ビールで乾杯!!
4班チーム 右手前から奥田さん、國見さん
左手前から廣川さん、神原さん
 カンパーイ!!
3班チーム 右手前から本村さん、寺尾さん
左手前から横井さん、平田さん
  カンパーイ!!
1班チーム 左 安楽さん、右手前から杉本さん、白神さん、
大和田さん、後藤さん
   箸を止めてハイチーズ!!
教壇チーム 左から 正木講師、高橋スタッフ、中村スタッフ 終わってからの次に向けての反省会

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 奥田知巳、平田和彦、須賀敬三、寺尾和明、安楽秀典、白神昌亮、猿渡豊、高橋一雄
         杉本勇、後藤繁、大和田光三、有元義晶、天野嘉太郎、本村忠司、横井淳子、國見淳子
         神原克收、廣川鷹七                  以上 18名
講師     : 正木伸治     
運スタッフ  : 高橋公子、中村チヨ子                 以上  3名
                                    総勢 21名
料理の内容  1.イワシのレモンマリネ
       2.豚肉とほうれん草の豆板醤炒め
       3.カボチャの梅サラダ
       4.冷やしソーメン
       5.ワラビ餅(デザート)
      *特別メニュー : 会場ではアルコール類は飲めませんが、ノンアルコールビールで乾杯

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は10月下旬です。テーマは、「家で待つ愛妻の為にテイクアウトし家庭で一緒に味わう料理」ということでメニューを検討する予定です。9月中旬頃MLにてご案内致しますので、奮ってのご参加をお待ちしております。
                                       (正木伸治 記)

第15回 料理実習会
平成23年12月22日(木) 9時30分〜16時00分
於 : クレオ大阪東
         クリスマスデコレーションケーキ製作中の一コマ
 
 毎年恒例になりましたクリスマスシーズンに開催しておりますが、例年の通りクリスマスデコレーションケーキを作りました。今回は、講師およびスタッフを含めて19名の参加がありました。初めて方が5名いらっしゃいましたが、失敗なく全員無事に美味しいデコレーションケーキを作ることが出来ました。見栄え良くデコレーションするのは、非常に難しいことですので、多少の形は別として、皆さん、それなりにデコレーションケーキらしく作られました。但し、講師としての自負になりますが、作る方が材料の分量や手順を間違っていない限り、味は絶対に美味しいと確信しております。市販のケーキのように混ぜものや添加物など一切使っておりませんので、ケーキの持っている本来の素朴で風味豊かな味わいになっていると思っております。どなたにでも作れます。毎年のこの時期に開催しますので、経験のない方も来年は、是非参加して頂ければと思っております。
 なお今回のお昼のまかないは、ごくシンプルにカレーライスを作りました。おまけとして、これまたシンプルで簡単に出来るスペインの居酒屋の味「きのこのニンニク、鷹の爪風味」を作りました。ワインやビールにとても合います。レシピもPDFファイルにて添付しておりますので、是非作ってみて下さい。
      
1班のメンバー 左手前から 冨崎さん、平田さん
          右手前から 杉本さん、小林さん
4班メンバー 左手前から 坂田さん、須賀さん
         右手前から 常田さん
3班のメンバー 左手前から 有元さん、大和田さん
          右手前から 有馬さん、寺尾さん 
2班のメンバー 左手前から 奥田さん、松木さん
          右手前から 後藤さん、福田さん
制作中の小林さん、三度目で手慣れたもの 初参加の大和田さん、なかなかやりますね!!
いつもお世話になってます。スタッフの右 中村さん、
左 常田さん
右 杉本さんもケーキ作りは、かなりベテランになってきました。
杉本さんスポンジケーキは、ふんわり度ナンバー1です!! 須賀さんは、ダンスを先般始めたばかりですが、なかなかのもので、ケーキ作りも器用そのものです。
有元さんもケーキ作り初参加。 小林さん、デコレーションも上達してきましたね。
常田さんは大上達!!奥様に負けず劣らずです!! 常田さんは、料理にケーキに経験豊富な名人です。
大和田さん、家で奥様が首を長くしてお待ちです!! 平田さんも、かなり慣れてきましたね。
松木さんは、この足でお孫さんの家に直行です。お孫さんが、おじいちゃんのケーキを待ちかねていらっしゃいます!! 寺尾さんは、先般、お孫さんが生まれました。お孫さんへのプレゼントケーキです!!
坂田さんの奥様から、後日歓びのメールを頂きました。いちごたっぷりで昨年より格段に美味しかったとのこと。
奥田さんも進歩著しく、最初から雲泥の差の出来です!! 後藤さん、フルーツタップリで実に美味しそうに作れましたね!!
スタッフの中村さんと初参加の福田さん 講師の正木です。今まで累計50個以上(?)作っていますが、一向に上達しません。(汗)

参加者(順不同敬称略)

参加者    : 有馬日出海、奥田知巳、平田和彦、須賀敬三、寺尾和明、坂田慶二、小林壽夫、
         富崎博和、杉本勇、後藤繁、福田喜恵子、松木勉、大和田光三、有元義晶、
         常田壽彦、他 体験参加者1名             以上 16名
講師     : 正木伸治     
運スタッフ  : 常田桂子、中村チヨ子                 以上  3名
                                    総勢 19名
料理の内容  1.クリスマスデコレーションケーキ
       2.カレーライス
       3.きのこのニンニク、鷹の爪風味
       4.ミックスサラダ

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は2月下旬ですが、例年2月は東南アジアへロングステイされておられる会員が多く参加者数が懸念されることと講師の諸般の事情によりスキップする可能性もありますが、いずれにしろ1月の半ば以降にメーリングリストにてご案内する予定です。スキップの際は、ご理解の程よろしくお願い致します。
                                       (正木伸治 記)

第14回 料理実習会
特別実習「そば打ち」
平成23年8月26日(金) 14時00分〜17時00分
於 : 手打ちそば教室 そば専科 本町「植田塾」
                
 今回は、特別講習としてプロの講師にお願いして、「そば打ち」を実習しました。定員24名に対して27名の参加となり、3名の方は、経験者としてスタッフとして指導側に回って頂きました。
やはり、見るほど簡単ではなく、それなりの経験が必要であるとひしひしと感じた次第です。
会場では、そばを打って切るところまででした。実際に自分の作ったものを家で試食することになりましたが、これまた茹でるのも結構難しく思いました。私などは、切るときにはきしめんになってしまい、帰ってから茹でましたが、それもきしめんの細切れになってしまいました。(笑)しかし、食感、形こそ全く駄目でしたが、味はかめば噛むほどそばの持つ甘みが出て非常に美味しかったです。(会場で食べたプロの作ったそばは、本当に歯触りもよく、さすがと思わせるものでした。
 楽しい3時間でしたが、そば打ちには経験が必要です。皆さん、また機会があれば、家で作ったり、教室に行ったりして楽しんで下さい。
下の動画は、参加者の天野嘉太郎会員が、自ら学びながら、写真撮影をして、それを編集された力作です。当日の楽しい模様がうかがえます。

      

                                動画レポート作成 天野嘉太郎

参加者(順不同敬称略)

参加者: 高橋一雄、有馬日出海、奥田知巳、楠卓郎、天野嘉太郎、村上信、本村忠司、安楽秀典、平田和彦
     須賀敬三、寺尾和明、坂田慶二、神原ヨシ子、小林壽夫、廣川鷹七、箱崎正次、箱崎佐知子
     安東清忠、富崎博和、杉本勇、山ア撃、後藤繁、佐々幹雄、正木伸治
                                以上 24名
講師     : 植田先生(プロ講師)、他プロ助手3名     以上  4名(非会員)
運営スタッフ : 井藤正治(幹事)、松井善重、武田芳久     以上  3名
                                会員総勢 27名
料理の内容  今回は特別実習としてプロ講師指導による「そば打ち」を行いました。

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は10月下旬です。次回は、現在のところ検討中で具体的には未定ですが、何か季節に合わせた料理を実習したいと考えております。時期的には、「天高く馬肥ゆる秋」の季節ですので、食欲をそそる旬の素材を使ったものを考えたいと思います。ご期待下さい。
                                       (正木伸治 記)


第13回 料理実習会
平成23年6月28日(火) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
                講師の西川会員の説明を熱心に聞く参加の皆さん
 
 今回のテーマは「自分で釣った魚を料理する。中華風料理を作る」でした。
内容的には、水餃子、特に餃子の皮作りは少しハードルが高かったように思います。さらに、魚の三枚おろしと、その刺身作りも難しかったように感じました。ただ、この辺は、経験の問題であり、何回も作っていると慣れてきて誰でも出来るようになると思います。幸い皆さん真摯な態度で取り組まれ、大きな失敗もなく、それなりに最後までやり遂げられました。
 なお、今回の料理の内、水餃子は西川秀敬会員に講師をお願いしました。西川さんは、ある料理教室で習われたことを我々に伝授して下さったものです。我々の男の料理同好会は、あくまで講師も生徒も素人の集まりであり、楽しむことと最低必要限度の料理法を共に学ぶということが原則ですので、今後共に参加者のうちで、得意な分野を講師として担当して頂くことも十分あり得ます。
当日の楽しい料理風景を下記動画と写真でご覧下さい。

      

マンゴープリンが出来ました。型に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。 西川講師による餃子の皮作り講習
手分けして作業開始です。 餃子の皮 制作中
餃子の皮を作りながら井戸端会議(?) 生地を棒状にして1p幅くらいに切っていきます。
うまく出来ていますか。同じ大きさで円状にするのは難しい!! 麺棒で一生懸命制作中
皮に具を詰めています。大きい餃子ですね!! 次は、鰺の三枚下ろし。おろし方は、NHK「ためしてガッテン」から引用しました。
真剣そのもの。テーブルの上の新聞紙は、うろこ対策(テーブルにくっつくとなかなか取れない。) うまく三枚におろせましたか。
刺身が完成。盛り付けもバッチリですね!! 鰺の甘酢あんかけ完成
茄子の炒め物製作中(麻婆茄子) 茄子の炒め物完成
テーブルに並んだ今日作った料理。美味しそうでしょう!! 2班チーム 左手前 奥田さん 奥 今泉さん
        右手前 天野さん 奥 有馬さん
1班チーム 左手前 岩田さん 奥 井藤さん(技術スタッフ)
右手前 楠さん 奥 高橋さん
3班チーム 左手前 寺尾さん 奥 村上さん
        右手前 常田さん 奥 神原さん
4班チーム 
左 坂田さん  右手前 今泉さん  奥  須賀さん
講師チーム 
左から  西川さん、高橋さん、常田さん

参加者(順不同敬称略)

参加者: 高橋一雄、有馬日出海、奥田知巳、楠卓郎、天野嘉太郎、今泉輝幸、村上信、
     須賀敬三、岩田勝弘、寺尾和明、坂田慶二、今泉ユ裕、神原克收
                                以上 13名
講師     : 西川秀敬、正木伸治              以上  2名
技術スタッフ : 高橋公子、常田桂子、井藤友子         以上  3名
運営スタッフ : 岩田勝弘(幹事)               以上  1名
                                総勢 19名
料理の内容  今回のテーマは「自分で釣った魚を料理する。中華風料理を作る」
 1.魚の三枚おろし(料理基礎技術、鰺を使用)
 2.鰺の刺身(1の三枚おろししたもの)
 3.鰺の甘酢あんかけ
 4.水餃子
 5.茄子の炒めもの(中華風)
 6.マンゴープリン(デザート)

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催予定は8月下旬です。次回は、暑い夏ですので、多少手抜きといいますか嗜好を変更して、いつものパターンではなく、「そば打ち」を考えております。この「そば打ち」は、プロの講師にお願いし場所も変わります。もちろん、そば打ちしたものを試食します。乞うご期待!!
                                       (正木伸治 記)


第12回 料理実習会
平成23年4月22日(金) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
                  奮闘中の参加の皆様
 
 今回のテーマは、「簡単に作れて、日持ちのするお袋の味料理」でした。下記4種類ですが、典型的な和食家庭料理で、栄養面からいってもバランスのとれたヘルシーメニューです。時間もそれほどかからず、簡単に作れるので、無骨な男性にもってこいの料理と言えるのではないでしょうか。また、酒の肴としてもいけると思います。さらに、今回のスイーツは、イタリアの庶民的なお菓子である「ビスコッティー」を作りました。このビスコッティーも時間は、それほどかからず極めてシンプルで簡単に作ることが出来ます。
参加された皆さんは、必ずご家庭に帰っても一度は作られると思います。
 料理の出来映えは、各班各様の味となっていたようです。特に今回の料理は、簡単な割には、味付けが難しく、味付けはバラエティーに富んでいたようです。中には、レシピ通りに作らず、別の材料を使った班もありましたが、怪我の功名というか、それがまた趣の違った味になっており、なかなかいけました。料理は、所詮はそんなもので、色々な組み合わせで成り立っており、色々な材料を使って(変えて)作るのもまた楽しいものがあります。色々な材料を試して作ったものは、所謂それが作った人のオリジナルになるわけです。そんなことで料理作りをして頂ければ、もっともっと料理が楽しくなると思います。
 いずれにしろ、失敗もなく無事料理を作り、さらに試食でもご飯が進み全員完食でした。
 会場風景は、下の写真と動画をご覧下さい。

      

今回の料理 講師メンバー
左から 正木、常田、中村、高橋
1班メンバー
左: 杉本、平田  右:中村、佐々、高橋
2班メンバー
左:楠、西川  右:廣川、後藤
3班メンバー
左:寺尾、小林、坂田  右:岩田、有馬
4班メンバー
左:井藤、本村  右:須賀、奥田

参加者(順不同敬称略)

参加者: 後藤繁、高橋一雄、有馬日出海、平田和彦、廣川鷹七、奥田知巳、小林壽夫、杉本勇、中村勝重
     佐々幹雄、須賀敬三、岩田勝弘、寺尾和明、西川秀敬、坂田慶二、本村忠司、井藤正治
                                以上 17名
講師     : 正木伸治、中村チヨ子             以上  2名
技術スタッフ : 高橋公子、常田桂子              以上  2名
運営スタッフ : 楠卓郎(幹事)                以上  1名
                                総勢 22名
料理の内容  今回のテーマ「簡単に作れて、日持ちのするお袋の味料理」
 1.鯖の煮付け(醤油味)
 2.カボチャの小倉煮(カボチャと小豆)
 3.切り干し大根の煮つけ
 4.ひじきの煮つけ
 5.スイーツ  ビスコッティー(イタリアのクッキー 持ち帰り)

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催は、平成23年7月初旬の予定です。料理内容は未定ですが、料理技術の部分で魚の三枚下ろしに挑戦する予定です。さらに、料理は、水餃子他、2〜3種類といつもの通りスイーツ一種を検討しております。
詳細は1ヶ月前にほど前になりましたら、MLとホームページでご案内致します。ご期待下さい。
                                       (正木伸治 記)


第11回 料理実習会
平成22年12月22日(水) 9時30分〜16時00分
於 : クレオ大阪東
     
 今回のテーマは「家族に贈る愛情のこもったクリスマスデコレーションケーキを作る。」です。
昨年も行いましたが、クリスマスシーズンにちなみ、家族団らんで食べる美味しい本格的クリスマスデコレーションケーキ作りました。毎年恒例のメニューとしたいと考えております。
 さらに、今回はケーキ作りがメインですが、まかない料理も作って頂きました。
賄い料理(まかない りょうり)とは、飲食店において客に出すのではなく、従業員の食事用に作られる料理。単に「賄い」と呼ばれることも多い。今回は、参加者をレストランの従業員としてとらえ、本業をこなしながら、余った材料などで簡単に短時間で美味しく出来ることを念頭に置きました。
 今回は、昨年に続き2度目の方も多く、全員失敗することなく、様々な個性的なデコレーションで見た目にも楽しいケーキを作って頂けたと思います。もちろん、味の方は、セミスイートで大人の味でいくらでも食べることが出来、美味しく出来たと思っております。
 会場の様子や、参加者の作品をご覧ください。
 
 常田さん、満面の笑み。昨年のリベンジを果たしました。    楠さん、ケーキ作り初めて。フルーツたっぷり、生クリームたっぷりで美味しいこと間違いなし。
     
 坂田さん、ユニークなデコレーションですね。お孫さんに受けること間違いなし!!    益田さん、料理自慢だけあって、ケーキの方もまとまっています。
     
 寺尾さん、フルーツたっぷり、生クリームたっぷりでお孫さんも大喜び!!    天野さん、家でも作られておられるとかで洗練されてきましたね!!
     
 杉本明美さん、家でもケーキ作りをされているとかで、ひと味違います!    須賀さん、昨年に続き2度目のデコレーションケーキ作りです。家でも作られているとか?
     
 奥田さん、ケーキ作り昨年より格段に成長しましたね。    後藤さん、満面の笑みでVサイン。きっとお孫さんも大喜び間違いなし。
     
 杉本さん、スポンジケーキのふくらみ具合はナンバー1
デコレーションもまとまっていますね!
   高橋さん、昨年に続き今年も作られました。洗練されてきました。
     
 中村さん、生クリームの砂糖を忘れても、スポンジケーキの甘みとフルーツの酸味で、超セミスイートできっと新しいジャンルの味間違いなし!!!    関本さん、料理同好会初参加でケーキ作りも初体験。「浴衣の君に」は及びませんが、ケーキ作りもなかなかのもの。来年の成長が期待できます!!
     
 常田さん、さすがベテラン!ケーキも料理もひと味もふた味も違います。貫禄です!!    野田さん、初参加ですが、特にマスケ(クリーム塗り)が初めてとは思えません!!
     
杉本孝雄さん、昨年のリベンジを見事果たしましたね。スポンジケーキもほどよくふくらんでいます!! 村上さん、ケーキ作り初体験。初めてにしては、まずまずですね。来年が楽しみです。

中村さん、やはりスタッフは、ひと味もふた味も違います。得意はパンだそうですが、ケーキもなかなかです!!


不詳正木の作品です。累計50個程度は作っていますが、この程度です。まだまだ修行が足りません(笑)。
高橋さん、さすがスタッフ!上手に出来ています。 **有馬さんの作品撮影を漏らしてしまいました。お詫び致します。

参加者(順不同敬称略)

参加者: 常田壽彦、後藤繁、高橋一雄、有馬日出海、奥田知巳、杉本孝雄、杉本明美、野田三枝、坂田慶二
     村上信、楠卓郎、須賀敬三、寺尾和明、関本修、中村勝重、天野嘉太郎
                                以上 16名
講師     : 正木伸治                   以上  1名
技術スタッフ : 高橋公子、中村チヨ子、常田桂子        以上  3名
運営スタッフ : 益田勝(幹事)、杉本勇            以上  2名
                                総勢 22名
料理の内容  今回のテーマ「家族に贈る愛情のこもったクリスマスデコレーションケーキを作る」
 1.クリスマスデコレーションケーキ(一人1個持ち帰り)
 2.トマトソーススパゲッティー
 3.白菜とウインナのスープ
 4.ミックスサラダ
 
レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催日は未定ですが、会場の都合により例外として3月に開催する予定です。(通常は、偶数月に開催。)冬のシーズンですので、昨年に続き冬向けの料理を検討中です。講師は、正木伸治が担当の予定です。詳細決定次第MLおよびホームページでご案内致します。
                                       (正木伸治 記)
第10回 料理実習会
平成22年10月26日(火) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
     
 今回のテーマは「旅先で味わった名物料理を作る」です。会員が旅先で味わった美味しくユニークな料理料理を作ります。天野会員がスペインロングステイ中に近所のスペインの主婦から教わった本場仕込みのスペイン風オムレツと正木が山口県の門司で味わった焼きカレーの2種類です。

スペイン風オムレツは、卵、ジャガイモ、オリーブオイルだけで作るシンプルかつ美味しく、簡単に作れるまさに男の料理に相応しいものです。ワインにもよく合います。
焼きカレーは、カレーライスの上に生卵とチーズをメインとして好みの食材をトッピングしてオーブンで焼くだけの料理です。レトルトカレーでもあれば、本当ごく簡単に作ることが出来ます。

 進行は、料理が至ってシンプルで簡単に出来ましたので、予定より1時間半ほど早い終了になりました。今回の参加者は、女性二人、講師スタッフを含めて25名でした。
 レポートは、YouTubeを利用した動画で行います。
**余談ですが、料理を作っている最中に通りがかりの知らない人が、皆さんの楽しそうな活気あふれる
  様子を見て、色々この会のことを聞かれましたが、我々の様子を見て非常に興味を持たれる人がいる
  のは、非常に嬉しいことだと思いました。
スペイン風オムレツ ミネストローネスープ
焼きカレー パウンドケーキ

参加者(順不同敬称略)

参加者: 常田壽彦、後藤繁、高橋一雄、有馬日出海、平田和彦、廣川鷹七、奥田知巳、廣田良夫、小林壽夫
     佐々幹雄、村上信、益田勝、楠卓郎、須賀敬三、岩田勝弘、寺尾和明、丸山百合子、小林さつき
                                以上 18名
講師     : 天野嘉太郎、正木伸治             以上  2名
技術スタッフ : 高橋公子、中村チヨ子、井藤友子、常田桂子   以上  4名
運営スタッフ : 井藤正治(幹事)               以上  1名
                                総勢 25名
料理の内容  今回のテーマ「旅先で味わった名物料理を作る」
 1.焼き カレー(山口県門司)
 2.スペイン風 オムレツ(スペイン)
 3.ミネストローネ スープ
 4.レタスのゴマ海苔サラダ
 5.スイーツ  パウンドケーキ   1本 / 1人 (持ち帰り)

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催は、平成22年12月22日(水)です。料理内容は、恒例になりますが、クリスマスデコレーションケーキ、昼食用にスパゲッティーを作ります。そして、次回の新企画として、班単位で何品か酒の肴を作り、それをあてにして、忘年会を兼ねて一杯飲もうかと考えております。現在、忘年会場を次回幹事の増田会員に探して頂いております。講師は、正木伸治が担当の予定です。忘年会用の肴は、班単位で作りますので、班のメンバーが一致団結して作るものですので講習はせず自主制作になります。詳細決定次第MLおよびホームページでご案内致します。
                                       (正木伸治 記)
第9回 料理実習会
平成22年8月26日(木) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
              新講師 寺尾和明会員 「沖縄料理は任せておけ!!」
                寺尾講師自らのレポート(クリック下さい。)

 今回のテーマは「夏バテ予防 沖縄料理特集」です。お仕事の関係で沖縄に詳しい寺尾和明会員が代表的な沖縄料理を披露して下さいました。

ゴーヤチャンプルを代表とする沖縄料理とお菓子合わせて5品と作りました。なお、食後のデザートは、この暑い夏に酸味が利いてさっぱりしたミカンゼリーでした。

 進行は、料理が至ってシンプルで簡単に出来ましたので、予定より1時間半ほど早い終了になりました。今回の参加者は、この暑い日が続く夏にもかかわらず、講師スタッフを含めて24名でした。皆さんの熱気で調理室内の換気設備と冷房設備が悲鳴をあげていたようでした。
 レポートは、YouTubeを利用した動画で行います。十分に会場に熱気ムンムンの様子が伝わると思います。
     

参加者(順不同敬称略)

参加者: 常田壽彦、小林泰輔、、後藤繁、有元義晶、高橋一雄、有馬日出海、平田和彦、廣川鷹七、奥田知巳
     佐々幹雄、村上信、益田勝、中村勝重、楠卓郎、須賀敬三、坂田慶二、岩田勝弘、神原克收、
                                以上 18名 
講師     : 寺尾和明                   以上  1名
技術スタッフ : 高橋公子、中村チヨ子、井藤友子、正木伸治   以上  4名
運営スタッフ : 天野嘉太郎(幹事)              以上  1名
                                総勢 24名
料理の内容  今回のテーマ「沖縄料理特集」
 1.ゴーヤチャンプル
 2.にんじんシリシリ
 3.ジューシーご飯
 4.アーサー汁
 5.サーターアンダギー
 6.みかんゼリー

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

 次回の開催は、平成22年10月26日です。料理内容は、スペイン風オムレツ、焼きカレーを中心に他に2品、およびデザートを作る予定です。次回の講師は、スペイン風オムレツは、天野嘉太郎会員、その他は、正木伸治が担当の予定です。詳細決定次第MLおよびホームページでご案内致します。

**次回からの運営について
  LSC関西男の料理同好会も早いもので9回を大過なく終了致しましたが、多少マンネリの部分も出てきたように感
  じますので、次回からは運営方法を少し変更致します。幹事は従来通り持ち回りとして、当回幹事が次回開催時、
  何か得意の一品を教壇に立ち紹介するということに致します。講師として教壇に立つのではなく、ご自分の得意料理
  を紹介するという形式を取ります。上手とか下手とかは意に介せず、とにかく料理を紹介するということに徹します
  。そうすることにより、当然皆さんに紹介するに当たっては、家で練習されるでしょうし、スキルも上がると思われ
  、さらに料理に関して次のステップへの足がかりになる可能性もあります。
  そんなことで、受け身的で参加もあれば、能動的参加もあるということで、より楽しい会にしていけたらと考えてお
  ります。ただ、得意の一品を紹介するに当たっては、当然技術スタッフが全面的にヘルプ、バックアップすることは
  言うまでもありません。
  今後ともより一層楽しいLSC関西男の料理同好会にしていきたいと思いますので、積極的な参加をお願い致しま
  す。(あくまで料理同好会であり、料理教室ではありませんので、本格的に高等料理技術を教える場ではなく、料理
  作りを楽しむ場ですので、その点ご理解下さい。)

                                       (正木伸治 記)
第8回 料理実習会
平成22年6月17日(木) 9時30分〜15時30分
於 : クレオ大阪東
                 楽しい試食の時間 右端は新会員ほやほやの楠卓郎さん「ようこそ!」

 今回のテーマは「体脂肪計タニタの社員食堂」からお送りする「500Kcalのまんぷく定食」です。
計量器メーカーのタニタの社員食堂で出されているメニューが本として市販されており、そのメニューの一部を今回作りました。基本的に栄養バランスも考えられており、カロリーが低い野菜中心のメニューで食材の種類も多く使われております。さらに、作り方も至ってシンプルで、男の料理にはもってこいという感じがしました。今回のデザートは、クッキーです。作り方は、至ってシンプルですが、生地の固さ加減、焼成温度と時間のバランスが難しいと感じましたが、皆さんそれぞれに、失敗なく作り上げました。
 今回で8回目でしたが、予定より1時間以上早く終わりました。原因は明らかです。回を重ねる毎に調理の段取りが良くなってきており、非常にスムーズに料理が出来上がっていました。さらに、チームワーク良く、無駄のない動きで、何もすることがなく立っているだけという人は全くいません。次から次へと皆さんよく気を利かし動いておられました。講師としては、目に見える成果で嬉しい限りです。
下の写真で会場の様子をご覧下さい。

参加者(順不同敬称略)
参加者: 常田壽彦、天野嘉太郎、後藤繁、有元義晶、高橋一雄、有馬日出海、喜多見博康、喜多見光子、
     佐々幹雄、杉本孝雄、杉本明美、村上信、廣田良夫、益田勝、中村勝重、井藤正治、楠卓郎
                           以上 17名 
講師 : 正木伸治                  以上  1名
技術スタッフ : 常田桂子、中村チヨ子、井藤友子   以上  3名
運営スタッフ : 寺尾和明(幹事)          以上  1名
                            総勢 22名
料理の内容
 1.中華風五目煮
 2.キャベツのトマト煮
 3.切り干し大根ときゅうりの和え物
 4.とろろ昆布のみそ汁
 5.デザート「クッキー」 小さなスパイスクッキー・ペッパークッキー

左 有馬さん 右 井藤さん  手を切らないようにね! 右 後藤さんは、きゅうりの千切りに挑戦
左から2人目 常田さん 玉葱を切る腕に力が入ります。 手前 寺尾さんは今回の幹事 ご苦労様です
皆さん 真剣に野菜を切っておられます 左 中村さん 中央 杉本さんは 
ご夫婦揃っての参加です。
有馬さん なかなか手つきがいいですね。井藤さんは、今日も口が好調です!! 廣田さん この男の料理同好会常連でなかなか手際が良くなってきましたね。
技術スタッフ 左から井藤さん、常田さん、中村さん、いつも有り難うございます。 順調に進んでいます。
ここはこうするのですよと、右 常田さん 皆さん真剣な表情 右 村上さんは、左 天野さんのお友達で今回初参加です
料理が出来上がってきました。ボリュームタップリでもカロリーはそんなに高くないのですよ!! ああ、腹が減ったから美味しいなあ。皆さん満足げな顔
こちらも食が進みます。 食べながらの会話も弾みます。
昼食後は、クッキー作りの始まりです。 小麦粉の量を真剣に量ります。
中央、粉をふるうのは有元さん 生地が出来上がり型抜きです。
杉本さん 力一杯生地をこねています。 見事に型抜きが出来てきましたね
益田さんは、非常に器用です。柔らかい生地を見事に型抜き 型を抜いた後、残った生地を固めさらに型抜き
何だか粘土細工みたいで楽しいですね! こちらの班も型抜きが終了間近

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

次回の開催は、平成22年8月末予定ですが、日時・料理(夏バテ防止の沖縄料理)の詳細が決まり次第ML、ホームページでお知らせの予定です。(寺尾和明会員が講師の予定です。)
                                       (正木伸治 記)
第7回 料理実習会
平成22年4月27日(火) 9時30分〜16時00分
於 : クレオ大阪東
安楽秀典会員がハイビジョンによる動画レポートを投稿頂きました。当日の模様を文章で書くより、動画をみて頂くのが臨場感があり、楽しい会場風景がそのまま伝わってきます。(ハイビジョン映像ですので、フルスクリーンにして見てください。より臨場感が出ます。)
今回のテーマは、簡単に手軽に作れて、栄養バランスを考えた食事”をテーマに、『おふくろの味』料理を作りました。デザートは、シンプルでなく少し難しかったですが、シュークリームを作りました。


     

参加者(順不同敬称略)
参加者: 常田壽彦、奥田知巳、小林壽夫、安楽秀典、天野嘉太郎、後藤繁、有元義晶、丸山百合子、伊藤次郎
     高橋一雄、有馬日出海、西川秀敬、喜多見博康、喜多見光子、岩田勝弘、佐々幹雄、安楽秀典、
     寺尾和明                  以上 18名 
講師 : 正木伸治                  以上  1名
技術スタッフ : 常田桂子、中村チヨ子、井藤友子   以上  3名
運営スタッフ : 奥田知巳(幹事)、杉本勇      以上  2名
                            総勢 24名

料理の内容
 1.鯖ムニエル玉葱添え
 2.わけぎの酢味噌和え
 3.かぼちゃ煮付け
 4.豆腐とわかめのみそ汁
 5.デザート「シュークリーム」
レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

次回の開催は、平成22年6月17日ですが、料理の詳細は未定です。決まり次第ML、ホームページでお知らせの予定です。
                                       (正木伸治 記)
第6回 料理実習会
平成22年2月26日(金) 9時30分〜15時00分
於 : クレオ大阪東
        かす汁に入れるこんにゃくは、どう切ればいいのですかと小林さん。右は指導の常田さん
 
 今回は、「冬の旬の味覚を味わう」ということをテーマに鰤を使った日本料理を主体に作りました。いずれも比較的簡単で短時間で作ることが出来るものです。(但し、煮物部分は最終的な味付けは多少難しい。)さらに、デザートとして、これは料理に合わせた和菓子ではありませんが、これも簡単で美味しく、短時間で作ることの出来るティラミスを作りました。
 リピーターの参加者が多く、会場のレイアウトや調理器具、食器などの場所も頭に入ってきており、非常に動きがスムーズになってきているように感じました。皆さん、確実に進歩しています。頼もしい限りです。
 今回は、海外にロングステイされているリピーターの方が多く、参加は、総勢で13名と少なかったですが、少ないなりに効率的に動いて頂き、今回の料理工程のシンプルさなどもあり、終了予定時間の1時間前にすべて終了致しました。途中出来上がってから、食事を取りながら、当日あったバンクーバーオリンピックの女子フィギアを携帯電話のワンセグで観戦しながらの余裕もありました。(浅田選手が金メダルは逃しましたが、浅田選手、安藤選手、キム・ヨナ選手の演技に一喜一憂しておりました。)

参加者(順不同敬称略)
参加者: 常田壽彦、奥田知巳、小林壽夫、安楽秀典、中村勝重、天野嘉太郎、神原克收
     高橋一雄、武藤欽二              以上  9名 
講師 : 正木伸治                   以上  1名
技術スタッフ : 常田桂子、中村チヨ子         以上  2名
運営スタッフ : 本村忠司               以上  1名
                            総勢 13名

料理の内容
 1.ぶり大根
 2.かす汁
 3.ぶりの照り焼き
 4.きゅうりとキャベツの酢の物
 5.デザート「ティラミス」
 
ティラミスを作っている神原さんと中村さん 今回は、参加者が少なく比較的動きやすい。
手前の天野さんは、卵白を泡立ててメレンゲを作っています。会場のハンドミキサーの調子が悪く、各班ともに泡立てに苦労しました。 中村さんは、熱心にレシピとにらめっこ。失敗しないように慎重です。
本村さんは今回の当番幹事ご苦労様でございます。ハンドミキサーの羽を綺麗に洗っています。羽に油脂分が付いていると卵白が泡立ちにくくなるためです。 皆さん、慎重にレシピを見ながら作っておられます。そんな慎重さもあり、今回は大きな失敗もありませんでした。
ティラミスの作っています。スポンジケーキにコーヒー液をしみこませ、その上にマスカレポーネチーズと卵黄をミックスしたクリームを流し入れているところです。ティラミスは、意外に簡単に作ることが出来ます。レシピをご覧になり、皆さんも一度作ってみては。(レシピ添付) かす汁用の大根と切っています。
中央の武藤さんは、今回が初参加。料理は、思ったほど難しくないなあ。次回もまたご参加下さい。 お互い相談しながらスムーズに作業は進みます。
熱心に指導にあたる中央、中村さん 出来上がったティラミス。デコレーションケーキのように形を気にすることないので手軽に作ることが出来ます。本当に美味しいですよ!!
出来上がった鰤照り焼き。添え物は、菊花かぶら。小さいかぶらがなく、大きいものになってしまいました。 すべて出来上がりました。
さあさあ食べるとするか。いただきまーす!! どうですか。美味しいですよ。この鰤照り焼き。冬は、やっぱり鰤でんなあ!! と、安楽さん

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)
               
次回の開催は、平成22年4月ですが、詳細は未定です。決まり次第ML、ホームページでお知らせの予定です。
                                       (正木伸治 記)
第5回 料理実習会
平成21年12月8日(火) 9時30分〜16時30分
於 : クレオ大阪東
     クリスマスケーキのデコレーション作業に取りかかり始めます。熱気の会場の様子
 
 今回は、クリスマスが近づいてきましたので、愛する家族に贈る「クリスマスデコレーションケーキ」を作りました。ほとんどの参加者が、デコレーションケーキを初めて作る方ですが、それぞれ創意工夫したデコレーションで個性溢れる作品が出来上がりました。マスケ(生地にクリームを塗る)やポッシュ(絞り袋にクリームを入れ金具をつけてデコレーションする。)は、難しい技術なので上手くはいきませんが、皆さん分量を間違わず、しっかり作って頂きましたので、味は一流洋菓子店にもひけを取らないことは、講師(正木)として自信を持って言うことが出来ます。きっと幼いお孫さんなら「おじいちゃん、美味ちい」と言うであろうと思います。
 今回は、あくまでクリスマスデコレーションケーキがメインでしたが、昼食用に短時間で簡単に出来る料理「ハヤシライス」「じゃがいもスープ」「ミックスサラダ」も作って頂きました。
毎回のことですが、参加者の皆さんが積極的にテキパキと動いて頂き、予定より1時間前に終了することが出来ました。今回で5回目ですが、会場の設備にも慣れてきて頂き、動きが非常にスムーズになっていると思います。会場の設備としては、数量が足らないとか、オーブンの調子が悪いとか、レイアウトが悪く非常に動きづらい部分がありますが、それぞれ工夫して頂き、確実に進歩して頂いているようで講師(正木)としても嬉しく思っております。

参加者(順不同敬称略)
参加者: 常田壽彦、奥田知巳、寺尾和明、杉本孝雄、杉本明美、小林壽夫、、岩田勝弘、廣田良夫
     松木勉、岡崎祐子、佐藤憲子、安楽秀典、天野嘉太郎    以上 13名 
講師 : 正木伸治子
技術スタッフ : 常田桂子、高橋公子、中村チヨ子         以上  4名
運営スタッフ : 杉本勇、須賀敬三、本村忠司           以上  3名
総勢 20名

料理の内容
 1.クリスマスデコレーションケーキ(ガトー・オ・フリュイ))
 2.ハヤシライス(昼食用)
 3.じゃがいもスープ(昼食用)
 4.ミックスサラダ(昼食用)
 
参加の皆様の作品は、下の写真の通りです。それぞれ愛情のこもった個性的な素晴らしい出来映えです。
さすが杉本勇さん。ケーキ作りは何回かあるようです。さすがに経験が生きている。 寺尾和明さんは、最近ロールケーキにも挑戦されています。クリスマスデコレーションケーキは、今回が初めての挑戦でした。
やみつきになりそう!!
奥田知己さんのスポンジケーキのきめは凄く細かく、初めてにしては、上出来です!! 松木勉さんは、終了後すぐにお孫さんの家に行かれるそうです。お孫さんの嬉しそうな笑顔が目に浮かびます。
天野嘉太郎さんは、初めてのチャレンジですが、マスケといい、全体の盛り付けバランスいい才能がありますよ!! 本村忠司さん。愛妻の顎が落ちそうな、美味しいケーキに仕上がりましたね。材料の中に、その笑顔を混ぜたのかもしれませんね。
佐藤憲子さんの作品は、いちごをふんだんに使ったまさにストロベリーな仕上がりです。顔の表情からも満足のご様子。 杉本明美さんの作品は、愛情タップリ、フルーツタップリ、生クリームタップリの涎が出そうなものに仕上がりましたね。
岡崎祐子さんは服飾編物のデザインがお得意。そのセンスが、このケーキにも生きていますね。非常によいバランスです。 中村チヨ子さんは、前回のパン作りの講師。そのパンの技術が多少毛色の違うデコレーションケーキにも生きています。、
杉本孝雄さんの作品は、新食感のクリスマスデコレーションケーキです。スポンジを薄く堅めにして、生クリームの食感と堅めのスポンジの食感をマッチさせました。LSCベーカリーの新商品として発売致します。(?) さすがに、料理、スイーツの、この道数十年。貫禄の出来映えです。スポンジの膨らみ具合といい、フルーツの酸味、クリームのクリーミーさのマッチングが絶妙です!!
常田壽彦(右)さんと岩田勝弘さんのコラボ作品。これも、LSCベーカリーの新食感新製品です。堅めのスポンジケーキにフルーツ、クリームのコラボ。この商品はヒット間違いなし!! 小林壽夫さんの作品は、フルーツたっぷりのグルメを喜ばせるようなものに仕上がりました。ベトナムにステイ中の奥様にメールで送られるとのこと。(?)
廣田良夫さんは、昨日は忘年会で有馬に宿泊され、今日はダイレクトに会場へ。非常に熱心でその気持ちが作品にも顕われています。奥様が楽しみに待っていらっしいます。 パソコンの大御所、安楽秀典さんは、パソコンのようにうまいこといかんわと言いながらも、芸術的センスを生かしたこの作品。もちろん、愛情がこもってるから、味には自信ありです。
須賀敬三さん、今回の幹事、ご苦労様でございます。幹事で多忙でも手抜きせず、この見事な出来映え。サイドのキーウイもアクセントになって個性的な作品となっています。 高橋公子さんの作品は、撮影者の技術が悪くピンぼけになってしまっておりますが、実に巧みなポッシュ技術が生きています。味は、口に入れるととろけるような食感になっていると思います。
講師談(正木伸治)
この時期、材料の苺の調達が心配になり予約しました。クリスマスも近づき苺も出始めていますが、価格も非常に高かったように思います。さらに、生クリームも、大量に使いましたので、量の確保が心配になり、これも予約。その他、会場の設備も十分ではなく、ケーキ用型、回転台なども購入。そんなことで当初予算よりオーバーしてしまいました。
今後、毎年この時期にクリスマスデコレーションケーキを作ることを恒例にしたいと考えております。参加の皆様の技術が上がっていることを楽しみにしております。しかし、技術など二の次で、楽しく愛情のこもった美味しいケーキが出来るだけで十分だとも思っております。
講師 正木伸治の作品。講師の割に出来映えはいまいちです。それにしても生クリームの泡立てが難しい。柔らかすぎてだれてしまった。などと言い訳。(冷や汗)

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

以下、当日の模様をYouTubeのスライドショーでご覧下さい。
          
               
次回の開催は、平成22年2月26日(金)を予定しております。1ヶ月前にMLとHPでご案内致しますが、冬の旬の料理「粕汁」「ぶりの照り焼き」「ぶり大根」その他「酢の物」、デザートとして本日の日本料理とは異なりますが、簡単に作ることが出来る「ティラミス」を作る予定です。正木伸治が担当致します。奮ってご参加下さい。
                                       (正木伸治 記)
第4回 料理実習会
平成21年10月9日(金) 9時30分〜16時30分
於 : クレオ大阪東
                中村チヨ子講師の実演を熱心に受講する参加の皆様
 
 今回は、中村チヨ子会員に講師をお願いしてパンを作りました。食事パンと菓子パンの2種類で、食事パンは昼食として食べました。昼食時のおかず用として、千切り野菜サラダ、カボチャのポタージュスープも作りました。パンを作るのは、受講者全員が初めての経験であったように思います。作り方としては、それほど複雑でありませんので、難しくはないと思いますが、生地を寝かせたり、発酵させたり、焼成したりで結構時間がかかります。受講者が手待ちにならないように、間に千切りサラダ、スープなどを作り、効率よく作業を進めることが出来、朝の10時スタートで16時に総てを終了し、予定より30分早く終わることが出来ました。中村チヨ子講師始め、スタッフの手際よさと、受講者の皆様のスムーズな作業のお陰だと思います。
 焼きたてのパンは、非常に美味しく、昼食として食べたドイツ風硬焼きパンは、小麦粉と少量の塩、砂糖、ショートニング、ドライイーストだけの非常にシンプルなパンですが、何と美味しかったこと。焼きたてホヤホヤの湯気が出ているようなパンを食べるは、初めてという方も多かったのではないでしょうか。大感動でした。

参加者(順不同敬称略)
参加者: 常田壽彦、奥田知巳、寺尾和明、寺尾登志子、杉本孝雄、杉本明美、武田芳久、小池佐喜夫
     小林壽夫、高橋一雄、本村忠司、神原克收、井藤正治、西川秀敬、細川恒喜、岩田勝弘
     中村勝重                        以上 17名 
講師 : 中村チヨ子
技術スタッフ : 常田桂子、高橋公子、井藤友子、正木伸治     以上  4名
運営スタッフ : 杉本勇、須賀敬三、廣川鷹七           以上  3名
総勢 24名

料理の内容
 1.ドイツ風硬焼きパンベーコン巻き(手こね)
 2.あんパン(手こね)
 3.千切り野菜のサラダ
 4.カボチャのポタージュスープ
 
**基本技術講習 : マヨネーズ、フレンチドレッシング(ソースビネグレット)の作り方

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

以下、当日の模様をYouTubeのスライドショーでご覧下さい。
                
次回の開催は、12月8日を予定しております。1ヶ月前にMLとHPでご案内致しますが、近づくクリスマスに備えてクリスマスデコレーションケーキを作る予定で正木伸治が担当致します。奮ってご参加下さい。
                                       (正木伸治 記)
第3回 料理実習会
平成21年8月4日(金) 10時00分〜16時30分
於 : クレオ大阪東
                高橋講師の実演を熱心に受講する参加の皆様
 
 今回は、高橋公子会員に講師をお願いしました。イタリアの家庭料理などを電子レンジを使って手早く簡単に出来る料理です。料理名は、一般的にはあまり聞かないもので難しそうな料理ではないかと想像してしまいますが、至ってシンプルな料理でした。
前2回と違ったことは、主要材料の買い出し(買い物の練習)を参加者でして頂いたことと、会場を午前、午後と連続で借りることによって、ゆったり料理出来たことです。さらに時間的余裕があり、すべて終了後、今後のことについて意見を交換する時間が持てたのも有意義であったと思います。今後に向けて建設的な意見が聞かれ、ますます洗練された役に立つ楽しい料理同好会になっていくのではないでしょうか。

参加者(順不同敬称略)
男性 : 常田壽彦、松木勉、奥田知巳、寺尾和明、武田芳久、須賀敬三、
     小林壽夫、高橋一雄、本村忠司、神原克收、坂田慶二、井藤正治  以上   12名
                                    参加者計 12名
講師 : 高橋公子
技術スタッフ : 常田桂子、中村チヨ子、井藤友子、正木伸治     以上 4名
運営スタッフ : 杉本勇、今泉輝幸、益田勝、            以上 3名
総勢 20名

料理の内容
 1.ベーコン巻き
 2.カポナータ(南仏のラタトウイユ)
 3.アクアパッツア(イタリア伝統料理)
 4.アクアパッツアに添える物(クスクス、バタールやミニバゲット、白飯
 5.ヨーグルトとりんごのパンケーキ
   (市販品のアイスクリームを添えて、さらに、ハーブティーを味わう)
**付録として当日は作りませんが、家庭でのアイスクリームの作り方を添付。
**基本技術講習 : お米の炊き方

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

以下、当日の模様をYouTubeのスライドショーでご覧下さい。
                   
次回の開催は、10月9日を予定しております。1ヶ月前にMLとHPでご案内致します。奮ってご参加下さい。次回の内容は、中村チヨ子会員に講師をお願いしパンを作る予定です。                    (正木伸治 記)
第2回 料理実習会
平成21年6月26日(金) 13時30分〜17時
於 : クレオ大阪東
                 常田講師の実演を熱心に見る参加者の皆様
 
第2回実習会を6月26日(金)に前回に続きJR京橋駅近くのクレオ大阪東(大阪市立男女共同参画センター)で開催致しました。
今回は、講師、スタッフ、参加者を含めて30名(定員一杯)の会員が一同に集まり、常田桂子会員に講師をお願いし中華料理を作りました。前回はすべて一からのスタートで何かと問題もありましたが、今回はその反省点も踏まえ、時間をフルに使い、講師の実演を見る時間と参加者が実習する時間の区切りを付けて料理教室的な感じで進めることが出来ました。まだまだ試行錯誤的な部分もあり、改善点はたくさんありますが、一歩前進した会となったように思います。当日の模様は、下の写真とコメントをご覧になって頂ければよく判って頂けると思います。

参加者(順不同敬称略)
男性 : 常田壽彦、松木勉、奥田知巳、寺尾和明、武田芳久、須賀敬三、西川秀敬、佐々幹雄
     喜多見博康、小林壽夫、高橋一雄、本村忠司、廣田良夫、中村勝重、坂田慶二     以上18名
女性 : 喜多見光子、岡崎祐子、廣田昌子、小林さつき   以上 4名        参加者計 20名
講師 : 常田桂子
技術スタッフ : 高橋公子、中村チヨ子、井藤友子、正木伸治     以上 4名
運営スタッフ : 杉本勇、十河和夫、今泉輝幸、益田勝、廣川鷹七   以上 5名
総勢 30名

料理の内容
 1.肉団子甘酢あんかけ
 2.蜂蜜風味の焼き豚
 3.貝柱ととうもろこしのスープ
 4.中華おこわ(電子レンジで作る)
 5.きゅうり炒め漬け
 6.あんにん豆腐(デザート)

**基本料理技術講習 : 包丁の研ぎ方

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

         以下参加の皆様の奮闘の写真です
料理開始前の材料振り分けするスタッフの皆さん。会場に調味料の備え付けがないため、分けるのが大変です。 スタート前の班毎のブリーフィング。役割分担を決めます。
今回の基本料理技術講習は、包丁の研ぎ方です。会場に砥石の備え付けがないため講師の実習のみです。講師は正木です。(格好だけ一人前です。(汗)) 講師の常田桂子会員よる講習。まず、焼き豚から開始です。
キュウリの炒め漬け。まず切り方から講習。常田講師の左側は、井藤技術スタッフ。 講師の講習が済んで、いよいよ皆さんの実習作業開始です。
役割分担が決まっており、皆さんそれぞれ自分の役割に没頭されておられます。 この笑顔ご覧下さい。「わしもやれば出来るやろ」と満面の笑みの高橋一雄さん。肉団子を揚げています。手前は、杏仁豆腐用の寒天を溶かしています。
会場のオーブンレンジは、使い慣れず操作に四苦八苦。皆さん、焼き豚の焼け具合が気になるところです。 オ−!! 焼き豚がええ具合に焼き上がってきた。美味しそう!!
常田講師、中華おこわを電子レンジに入れる前に餅米と具を炒めています。電子レンジでおこわが出来るなんて、参加者のみなさん目を白黒!! デザートの杏仁豆腐の寒天を溶かしています。中華料理の後の、あの杏仁豆腐の甘酸っぱいあっさりした味は、お口直しに最高です。
いよいよ出来上がってきましたよ。本当に美味しそうですね。 こちらの班も出来上がってきました。
さあ、食べよ!! 昼食を抜いたので腹が減った。自分たちで一生懸命作った料理がより美味しく感じます。 料理は、出来上がったらすぐに食べるのが美味しい。出来上がった班から食べ始めます。
おお、この焼き豚最高や!!思わず笑みがこぼれる。
寺尾和明さん。
この班も出来上がって、只今食べる作業中です!!
食べながらの会話も弾みます。しかし、男性にとって日頃やり慣れない料理もやれば出来るヤン!!という印象を皆さん持たれたようです。 ご苦労様です。講師をはじめとする女性スタッフチームです。まだまだ、この同好会は女性のパワーなしには考えられません。早く男性だけで出来るよう頑張りたいものです。
左から常田桂子さん、高橋公子さん、中村チヨ子さん
17時きっちりに片づけを終え無事終了しました。ぴったりの時間でした。今回が2回目で会場の使い方も徐々に判ってきました。クラフト調理室ということで、クラフトなどにも使われるため汎用性の高いレイアウトとなっており、料理をするには、あまり効率の良いレイアウトではありません。さらに、什器備品なども30名もの人数でする場合、数が足らないと同時に食器などの種類も少なく食べるときの体裁は整いません。しかし、格安の利用料(3800円)であり文句の言えるところではありません。後は、技術と効率の勝負です。ちなみに今回の会費は、一人2000円でした。スタッフの一人として、出来るだけ参加の皆さんに喜んで頂けるべく努力するつもりですが、至らぬ点は、どうかご容赦下さい。次回の開催は、8月4日を予定しております。7月早々にMLとHPでご案内致します。奮ってご参加下さい。次回の内容は、高橋公子会員に講師をお願いし、電子レンジ調理を主体としたイタリア料理の予定です。                    (正木伸治 記)
第1回 料理実習会
平成21年4月28日(火) 13時〜17時
於 : クレオ大阪東
                 奮闘されるご参加の皆様

記念すべき第1回実習会が4月28日にJR京橋駅近くのクレオ大阪東(大阪市立男女共同参画センター)で開催されました。
講師、スタッフ、参加者を含めて全員素人の28名の会員が一同に集まり、皆さん真剣そのもので緊張感の中でも大過なく無事料理を完成させました。素人集団としては、完璧にはほど遠いものの、初めてにしては上々の出来であったように感じました。料理を作るのが初めての方も、多少の経験のある方も含めて、レシピを見ながら制限時間をかなり余しての奮闘ぶりでした。もちろん若干名の女性スタッフの適切な指導、アドバイスがあってのことです。女性スタッフに感謝感謝です。第1回目の講師をさせて頂いた私、正木は皆さんのあまりにも手際よさに、あまり出る幕がないまま終了し、責任を感じることしきりでした。(汗)

参加者(順不同敬称略)
男性 : 常田壽彦、安楽秀典、岩田勝弘、松木勉、奥田知巳、寺尾和明、天野嘉太郎、武田芳久、山口清、
     荒田簡一郎、井藤正治、末兼郁二、喜多見博康、小林壽夫、高橋一雄、花田日出夫、本村忠司、
     坂田慶二        以上18名
女性 : 喜多見光子、岡崎祐子  以上 2名              参加者計 20名
講師 : 正木伸治
技術スタッフ : 常田桂子、高橋公子、中村チヨ子、井藤友子  以上 4名
運営スタッフ : 杉本勇、十河和夫、今泉輝幸         以上 3名
総勢 28名

料理の内容
 1.ミートソーススパゲッティー
 2.カボチャのスープ
 3.ミックスサラダ
 4.パンナコッタ(イタリアの代表的デザート)

**基本講習 : 玉葱のみじん切り、サラダドレッシングの作り方

レシピ(クリックして下さい。PDF形式で表示されます。)

         以下参加の皆様の奮闘の写真です
寺尾さん(左)サラダドレッシングに挑戦中。
中村さん(右)が適切なアドバイス
今泉さん、玉葱のみじん切り中。手を切らないようにね!!
1班チーム。杉本さんはサラダオイルの計量中。
天野さんは、野菜切りの最中。チームワークーばっちり!!
見事に彩りよく盛りつけられたミックスサラダ
天野さんは、鍋にたっぷりの塩を入れてパスタを茹でる準備。
荒田さんは、常田さんの指導を得て、ミートソース調理中。
出来上がりました。ミートソーススパゲッティーの完成です。
最終仕上げにパセリをかけています。
高橋さん(左)、料理の盛りつけ指導中。さすが主婦!!見事に仕上がっていきます。 中村さん、スープを均等に入れています。最後には、生クリームを少しタラして格好良く完成です。男性へ手本を示しています。よく見ておけ、男性諸氏!!
出来上がった班から試食開始です。さめないうちに召し上がれ。
お味の方は?? 星○ツ
本村さん、写真に撮って愛妻に見せてやろう。そして、家で作って愛妻に食べて貰おう!!
おお、皆さん美味しそう!!ボリュームたっぷりでお腹一杯になりそうです。(スープは、容器が不足しており、間に合わせの和食器ですので悪しからず。) 皆さん食べながら、本日の反省など会話も弾んでいます。
LSC関西男の料理同好会大晩餐会です。美味しそうですね。楽しそうですね!! 食べ終わった班から片づけですが、他班の出来具合を偵察している人もいます。(笑)
13時半くらいから料理を開始しましたが、全班出来上がったのが15時半くらいです。実にスムーズに出来たと思います。初めてにしては、上出来であったように思います。まだまだ、課題はたくさんありますが、おいおい解決出来ると思いますので、参加の皆さんの料理スキルがどんどん上がっていくことは間違いありません。スタッフ一同、皆さんの料理スキルが上がっていくことをサポートすべく頑張りますので、今後ともどしどし参加して下さいね!!!          )
次回開催は、6月26日に決定致しました。詳細決まり次第、ML、HPにてお知らせ致します。次回は、今回抽選で漏れた方は、無抽選で参加出来ますので、是非参加して下さいね。                         (正木伸治 記)

               男の料理同好会トップページへ          関西トップページへ